お陰様で宇都宮を地元に44年

ベトナムの旧正月「テット」て何?

2022.02.15

外国人材紹介(国際事業部)

2022.02.15 | 外国人材紹介(国際事業部)

みなさん、ご存知でしょうか?
日本のお正月は西暦ですが、ベトナムの旧正月は旧暦です。

例年、西暦の2月ごろは旧正月です。
今年、西暦の1月31日は旧暦では大晦日、2月1日は元旦です。


ベトナムでは、旧正月(テット)が一番大事なイベントです。

ベトナムのテットは日本のお正月とほとんど同じです。
・食べ物をいっぱい作ってみんなでおしゃべりながら食べる
・子供へのお年玉
・お墓参りもあります

一番楽しみにしているのが、子供たちです。おしゃれにしてお年玉をもらうからです♪

ベトナムには一般のお家でどんな風に飾ったり、どんなものを食べたりすのか見てみましょう。

ベトナムにも日本と同じく、お正月のお祝いは「明けましておめでとうございます」と言いますので、みなさんも来年近くにいるベトナム人に「あけましておめでとうございます」(ベトナム語でCHUC MUNG NAM MOI)と話しかけてみてください♪

  ARTICLE  

2023.03.20

ベトナム 技能実習生(建設機械施工) 入社しました。 

READ MORE

2023.03.10

THE KEY HIGHLAND NASU 露天風呂完成!

READ MORE

2023.03.05

節分レク

READ MORE

2023.02.21

BXB バスケットコート スポーツバー&カフェ スクール ジム リフォーム工事完了しました。

READ MORE

2023.02.16

特定技能外国人 介護スタッフ 入職しました。

READ MORE

2023.01.28

1月 デイサービスセンターとれもんて

READ MORE

2023.01.06

ミヤマホームグループ 新年の抱負(下野新聞)       

READ MORE

2023.01.04

国際事業部 新年のご挨拶

READ MORE

▲ TOP